polpoltan’s blog

猫と手作り工作と日曜大工のお部屋です

Christmas wreath No.1 赤い実のリース

f:id:polpoltan:20211128172301p:plain

今回も100均一の商品を使って作ります。

グリーンを使いやすいように切断

グリーンを使いやすいように切断

はじめにグリーンを使いやすいようにニッパーでカットします。グリーンははさみで切断できるものもありますが、中心に針金が入っている場合はニッパーが良いと思います。切断面で手を傷つけないように注意します。

ダイソーの手芸用ワイヤー

ダイソーの手芸用ワイヤー

ユザワヤなどの手芸店ではグリーンの商品も売られています。ワイヤーをU字にまげて

先ほど切り離した葉の根元から2センチあたりにはめてリースの本体の裏側にねじって留めます。ワイヤーの先をリースの裏側の隙間に押し込んで外に飛び出さないようにします。どうしても先端が飛び出てしまう場合には先端をグルーガンでカバーするようにして収めます。

葉っぱをつける方法

葉っぱをつける方法

裏面針金の処理の図

裏面針金の処理の図

最初につけた葉っぱの下に来るように次の葉を足します。今回は反時計回りの向きに葉を足していきました。時計回りに足していっても大丈夫ですが全体的に葉を覆う場合には、どちらかに統一した方が見た目がすっきりすると思います。

葉を付けていく状態

葉を付けていく状態

リースの輪を太くしたいときには土台の表面だけではなく内側や外側にも葉を付けて肉付けしていくと良いと思います。

次にデコレーションをしていきました。

松ぼっくりにワイヤーをつけた図

松ぼっくりにワイヤーをつけた図

松ぼっくりの隙間にワイヤーを押し込んで裏側でねじります。

 

f:id:polpoltan:20211128181435j:plain

今回は3箇所にポイントを絞りましたがリースの土台の大きさが大きければ数を増やしてもいいと思います。増やす場合は偶数よりも奇数の方が良いかと思います。

このときに吊るす紐がついているときには、実際に吊るしてみてどこに飾りが来たほうが良いのかバランスを確認します。

デコレーションの図

デコレーションの図

飾りを足していくときに土台の葉の形状によってはグルーガンで上手く飾りがつけられないことがあります。そのときには邪魔な葉をはさみで短くカットして糊付けしやすいように土台を整えます。

邪魔な葉をカットして飾りの土台を作る図

邪魔な葉をカットして飾りの土台を作る図

飾りを足した図

飾りを足した図

仕上げにリボンをつけました。リボンの先端はライターで焼いて処理しています。

ライターで焼くときにはじりじりと焼くのではなくすっと通過焼きます。

完成図

完成図